Mathematics
มัธยมปลาย

数IIの微分定積分の範囲です。(この問題は微分です。)
質問なのですが💦どう考えたらD【>,<など】0って分かるんですか??🧐めちゃくちゃ教えてほしいです🙇‍♀️お願いします🙏

36 次の条件に適するように, 定数αの値の範囲を, それぞれ定めよ。 1 (1) 関数 f(x) = 1/2x+ax²+(a+2)x+1 が極値をもつ。 (2) 関数 g(x) = x +ax²-3ax +2 が極値をもたない。 (1) f'(x)=x2+2ax+a+2 =4(a-2) (a+1)」 ok!! D = 4a² - 4a-8 = 4ca²-a-2) 」ok!! 条件はD なので a<-1, 2<a (2) g'(x) = 3x²+2ax-3a D = 4a²-4x-9 a =4a²+36a =4a(a +9)」 Okl! 条件はDOから -9€ 0 ≤ 0 どう考えるの??

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉