Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

数IIの微分・積分の内容です。
[1/6公式]について聞きたいです!写真の載せた問題では、1/6公式が使えるものと使えないものがあるのですが、[この時は使える!][この時は使えない!]って判断できるのかを教えてほしいです🙏🙏知ってたら教えてください🙇‍♀️

23 次の曲線や直線で囲まれた図形の面積Sを求めよ。 (1) y=x2+3, x軸, x=-1, x=3 (3) y=-x2+2x, x軸 (5) y=x3+3x2+3x+1, x軸, y軸 (2) y=-2x2+x+2, x軸, y 軸, x=1 (4) y=-x2-2x+3, x軸 (1) 33(+3) り = [ 3 + 3 x 3 ³ 9+9-(-1/32-3) 21+1/3 63 3 = 64 3 (2) So (-2x+x+2) 2 - 3 x+×+2x30 -量+1/2+2 3 6 12 ++= (3)x (x-2) x=0,2 (-12+2x) - 8 + +4= 8 3 + 8 43 000 4 3 サ 10 a # (4)-(x²+2x-3) -(x+3)(x-1) x=3,1 S3(-2x+3) ビービーズコー -12-1+3-(2-9) 32 +3 -+ || サ # -23- (5)x3+3x²+3x+1 (x+1) x=-1 f(x3+3×2+3x+1) 3 [ネズーズーズースコ に + + --+ +x 2 (+1) - -(-2) + -(-) 7 4 ・+ 2) 8 = 4 4 0 -1
微分積分

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

放物線と直線のみで囲まれた部分の全体、
放物線と放物線のみで囲まれた部分の全体は、
1/6公式が使えます

たとえば(1)は放物線と直線(x軸)で囲まれた部分の、
全体ではなくx=-1やx=3でぶった斬られているので、
使えません
(2)も同様に使えません
(3)(4)使えます
(5)3次関数なので1/6公式は使えません

べんぎょょょーやばぁぁい

やっと理解できました!ありがとうございます😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉