Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
(1)番が90-aになる理由がわかりません。教えてください。
① 図1で, ∠OAB=α, ∠ACB=6°である。 このとき, bをαの式で表しなさい。
(2) 図2で, AD//BC, EF // BC, AE=EBである。 線分EFの長さを求めなさい。
<山口〉
6=90-a.
5e
5cm.01
(3) 図3のように, 長方形ABCDを対角線ACを折り目として折り返し、頂点Bが移った点をEとする。
20°のとき, xの大きさを求めなさい。
5
図1
<和歌山>
BGMとして、28=5.
2
図2
22cm
A
D
図3
E
140°
E
AK
F
B
B
C
B
8cm-
x 90+50 = 140,
20
201
D
50 →(90-20420)
C
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84