Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

答えは③なんですけど
全部一から正しいかどうか求めないと
③が正しいということがいえないですか?🌀💧‬

2 データの活用 ① 右の図のように、箱の中に1から6までの数字が1つずつ書かれたカードが6枚 入っており、この箱の中からカードを取り出す。 次の問いに答えなさい。 ただし、 どのカードが取り出されることも同様に確からしいとする。 <長崎> 学習日 □(1) カードを1枚取り出し, 取り出したカードに書かれた数字を確認してもとに戻す操作を行う。 次の①~④について,正しいものを1つ選び、その番号を書きなさい。 / 3 6 ① この操作を5回行い. 1の数字が書かれたカードを1回も取り出さなかったとき. もう1回この操作 を行うと、必ず1の数字が書かれたカードを取り出す。 この操作を60回行う。 50回までに1の数字が書かれたカードを1回も取り出さなかったとき,その後 の10回の操作では,1の数字が書かれたカードを取り出しやすくなる。 3. この操作を6000回行うと. 1の数字が書かれたカードを取り出す回数はおよそ1000回である。 この操作の回数にかかわらず. 1の数字が書かれたカードを取り出した回数を操作した回数で割ると. つねに1/3になる。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

そうですね
ただ、文が長くて難しそうな割に、
求めるというほどのことはする必要がなく、
間違いと割と素早く判断できるので、
実質1分もかかるかどうか、という感じがします

りこ

分かりました!!
回答ありがとうございます😭🩷✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉