Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
解説お願いします
答えは、6-2√3 cmです
(14) 図1のように, 三角柱ABC-DEFの形をした透明な容 図1
器に水を入れて密閉した。 この容器の側面はすべて長方形
で, AB=6cm, BC = 8cm, CF = 12cm,∠ABC=90°
である。 この容器を, △DEFが容器の底になるように, 水
平な台の上に置いた。 このとき, 容器の底から水面までの高
さは8cmである。 この容器を図2のように, 四角形FEBC
が容器の底になるように, 水平な台の上に置きかえたとき,
容器の底から水面までの高さを求めなさい。 ただし, 容器の
厚みは考えないものとする。
図2
D
B
F
D E
E
B
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11136
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81