Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
外心がBCに関してAと同じ側にあると言えるのは何故でしょうか
第4問 (配点 20
△ABCの外心, 内心をそれぞれO, I とする。 また, △ABCの三つの頂点から対
辺またはその延長に下ろした垂線は1点で交わる。 その点をHとする。さらに,
△ABCの∠A の二等分線, ∠B の外角の二等分線, ∠Cの外角の二等分線は1点で
交わる。 その点をKとする。
(1) △ABCは鋭角三角形であるとする。 4点 O, I, H, K のうち, 直線 BC に関して
頂点Aと同じ側にある点は ア 個である。
第4問 (1) 鋭角三角形ABCにおいて,外心0は外接円の中心であり,
A
直線 BC に関して頂点Aと同じ側にある。
内心 Ⅰは3つの内角の二等分線の交点であり, 直線BC に関して頂点Aと同じ
側にある。
B
また,点Hは直線 BC に関して頂点Aと同じ側にあり, 点Kは直線 BC に関し
A
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
ありがとうございます