Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

この問題の答えは12cm なんですが12.0cmと答えたら丸はもらえますか?あと丸もらえないとしたらどこで.0を入れるか入れないか判断しますか?

2 太郎さんと花子さんの次の会話を読んで (1)~(4)の問いに答えなさい。 太郎: ドライアイスを机の上ですべらせてみたら, 止まらないで机の端から床に落ちてしまっ たよ。 花子:そうなんだ。 ドライアイスをすべらせるのも楽しいけど, ドライアイスの運動について 考えるのも楽しそうだね。 ドライアイスはどのように動いているのかな。 太郎: 記録タイマーにとりつけたテープの打点や, ストロボスコープを使った写真を撮影すれ ば運動の様子がわかるね。 花子: そういえば,台車の運動についてこの前の授業で実験したね。 ノートを見返してみよう。 花子さんのノートの一部 【目的】 記録タイマーを使って, 水平面を進む台車の運動を調べる。 【方法】 図1のように,水平面に置いた台車に記録テープをつけ,手で押して進ませる。台車が手か ら離れてから,1秒間に50回打点する記録タイマーのスイッチを入れた。 【結果】 テープを5打点ごとに切って、台紙に並べてはったところ,図2のようになった。 10 記録タイマー 台車 5打点ごとの長さ 5 記録テープ 水平面 〔cm〕 図2 • • •
(1) 図2より,台車の移動距離と時間の関係を表すグラフとして適切なものを,次のア~エの中か ら1つ選んで,その記号を書きなさい。ただし、記録タイマーのスイッチを入れたときの移動距 離と時間をそれぞれ0とする。 ア くす エ 移動距離 時間 0 時間 0 時間 0 時間 60 ラス Tikali (2) 1秒間に5回発光するストロボスコープを使って、 図2のテープを記録している間の台車を撮 影すると, 図3のようになった。 図3のaの長さは何cm か。

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉