Mathematics
มัธยมต้น
東京都の去年の数学の入試過去問です
解説を読んで解き直したのですが、
求め方がよく分かりません...💧
(問1問2どっちともです)
解説お願いします_ _))
5 右の図に示した立体 ABCDEF は,
AB=AD=6cm, AC=BC=5cm,
<BAD= ∠CAD=90° の三角柱である。
辺 CF 上にあり 頂点C, 頂点Fのいずれにも
一致しない点をPとする。
次の各問に答えよ。
D
問1
次の
の中の 「き」 「く」 に当てはまる数字をそれぞれ答えよ。
線分ABの中点をMとし, 点と点P を結んだ場合を考える。
∠BMP の大きさは, きく 度である。
•P
E
F
問2 次の
の中の「け」 「こ」 に当てはまる数字をそれぞれ答えよ。
頂点Aと点P, 頂点Bと点P, 頂点Dと点P, 頂点Eと点Pをそれぞれ結んだ場合を考える。
立体P-ADEB の体積は,け cm である。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81