Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
青矢印してるところなんで3分の36になるんですか??🙇🏻♀️長くてごめんなさい🙏
①、②より2組の角がそれぞれ
8 右の図のように、 AD//BC の台形ABCD で、 対角線の交点 P
を通り、BCに平行な直線をひき、 AB DC との交点を、それぞれ
QR とする。
(1)△PDA∽△PBC であることを
証明しなさい。
△PDAと△PBCにおいて
ADUBCより錆角は等しいから
<PAD=∠PCB-①
<PDA=<PBC-②
等しいので
△PDA~APBC
(2) PQ QR の長さを求めなさい
AD:CB=6:9=2=3より
AP:AC=QP:BC=2=5
PQ:9=2:3
5PQ:18.
・同様して
18cm
PR=ffer
5 +
よって
36
PO
CM
QR=
(3)
PDA△PBCの面積の比を求めな
さい。 また、 PBCと△PDCの面積の比
を求めなさい。
面積比は4:9m
△PBC:APDC=BP:PDだから
(4) 台形 ABCD の面積は、 △PBC の面積の何倍になるか。
△PBCの面積を3匹とすると
△PBC=OPPC=3:2
キ
9△PAD=12m
6cm
D
(3)より △PPC=2人と表せる。
APAD=
1
-x=.
同様にして、PAB=za.
また、△PBC=△PAD=9:4より
3x=△PAD=9:4
よって台形ABCDは
Q
R
を表せる
25
P
=
•
B
B
C
9cm
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82
分かりやすい😿ありがとうございます!!