Biology
มัธยมปลาย

高校生物の問題です。解説をお願いします!

第5章 動物の反応と行動 2 日 「思考学習 神経による実験 図のような神経筋標本 (神経と骨格筋をつながったまま取り出したもの)を用いて 以 8.0cm 下のような実験を行った。 筋肉につながる神経にお いて 筋肉から2.0cm 離 れたA点と筋肉から8.0cm 離れたB点,および神経 末端に接している部分の筋 肉に直接,それぞれ同じ大 きさの電気刺激を与えたと ころ、図IIのような筋肉の 収縮が観察された。 このと 電気刺激を与えてから 筋肉の収縮までに要した時 間は 筋肉が収縮し始めた 時点とみなす。 筋肉 2.0cm A点 神経末端 ①図 Ⅰ 神経筋標本による実験 筋肉収縮の強さ B点 神経 M 1.0 2.0 3.0 4.0 6.0 7.0 8.0 電気刺激を与えてからの時間 (ミリ秒) 5.0 9.0 10.0 ①: 直接, 筋肉を刺激した場合 ② : A点を刺激した場合 ③:B点を刺激した場合 ①図Ⅱ A点 B点および筋肉を刺激した際の筋肉の収縮 考察1. この神経での興奮の伝導速度を求めよ。 考察 2. この神経末端から筋肉への興奮の伝達に要した時間を求めよ。 考察 3. この神経上の筋肉から3.6cm離れた点に電気刺激を与えた際, 筋肉が収縮する までに要する時間を求めよ。
p.251 思考学習 1.40m/秒 2.2.5ミリ秒 3.6.9 ミリ秒

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉