English
มัธยมปลาย
beも省略されているのかどうかがよく分かりません。
空所後に目的語がないことから「S(名詞)+should be」が省略されていると考えると辻褄が合うのでCを選ぶのですか?
それとも〈S should be 〜and 〉のときは必ずandの後に省略されているbeが存在するのですか?
(a) an
52. All vacation time should be at a time agreeable to both the staff
member and the supervisor and ------- well in advance.
(A) request
(0) * JO
(B) requesting
(C) requested
(D) requests : pribnuot hem
☐
0398 52.
ead of
正解 (C)
and (all vacation time should be) well in advance と and の後ろで主語とbe
動詞が省略された形。 休暇は「要求される」 側なので、省略された be動詞と共に受動態を
作る過去分詞の (C) requested が正解。 他動詞 request の目的語が空所後にないことも受
動態を選ぶ手掛かりになる。
onigiem ews)
ればならない。
訳 すべての休暇は、部員と上司の間で合意できる時期で、かつ十分余裕を持って事前に申請されなけ
en
注 agreeable 合意される
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
総合英語be まとめ(1)
14171
161
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6606
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6545
29