Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
この問題の考え方教えてください😭
書き込みは気にせず..🙏🏻
2
右の図で,△ABCは正三角形で,頂点 A,
B, Cは円Oの円周上にあります。 BC の
延長上に∠ADC=35°となるように点D
をとり、線分ADと円Oとの交点をEとし
ます。 このとき,AEとECの長さの比を
求めなさい。
A
E
B
EA18-155°=25°
35°
・D
C
SOPIS
3
A
● 右の図で, 4点 A, B, C, Dは円0の円
周上の点で, ACは円0の直径です。 また,
AEはAから弦BDに引いた垂線です。 こ
のとき, △ABE ~ △ACD であることを証
B=0
E
B
明しなさい。
D
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11132
86
【夏勉】数学中3受験生用
7245
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
ありがとうございます😭助かりました🙏🏻