Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

5番が分かりません!😿
教えてくださいт . т♡

実験 気体の発生と体積 目的 : 気体を発生させ、 物質の量と気体の体積の関係を調べる。 準備: メスシリンダー、水槽、 ふたまた試験管、 気体誘導管、マグネシウムリボン 塩酸 (HCl 3.0mol/L) 実験操作 ① ふたまた試験管の一方に、 あらかじめ質量の測ってあるマグネシウムを入れ、 もう一方に 塩酸を7ml 入れる。 少しずつ傾けて ② 200mLメスシリンダーに水を満たして水槽に立て、 ふたまた試験管につながる気体誘導管の口を図のよ 反応させる。 -発生した気体 うにしてメスシリンダーの下にくるようにする。 ③ ふたまた試験管の塩酸HCIとマグネシウムMgとを 反応させ、その体積を測る。 ④ 他の班のデータを聞き、 マグネシウムMgの質量と体 積の関係をグラフにする。 実験結果 1:表 マグネシウムリボンMg 10cm=(0.18 )g 長さ (cm) 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 7.0 8.0 9.0 マグネシウム リボン 質量 (g) 0.036 0.0540.072 0.09 0.108 0.126 0.144 0.162 水素の体積(mL) 13 58 66 86 106 132 150 166 平均値 (mL) 36.747.669.288.8 112.4 131.5149168 2 : 化学反応式 Mg + 2HCI → MgCl2 + H2 3:別紙 (グラフ用紙) を用いて、 「マグネシウムの質量と水素の体積との関係」 を示すグラフを完 成させなさい。
L 5: 実験結果より、マグネシウム1mol = か計算しなさい。 g) から生じる水素の体積は何Lになるの 考察 BIT
化学基礎 反応 気体

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

Mg 1molは24g
これは計算とか関係なくて、教科書とか見て自分で埋めてください!!って所ね

で、表を見てみると、大体どの長さでやっても
(マグネシウムリボンの質量)×1000=(体積ml)になってるでしょ。(誤差はあるけど。)だから、24gの時は24×1000=24000mlくらい気体が発生するのかな?って推測できる。
24000ml=24.0L⇐これが答え

めちゃくちゃわかりやいです!!
ありがとうございます😿💕

れお

こちらこそ〜😌

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉