✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
「見」が「疑」の上についているから受け身で、うたがわれ、となる。疑の後ろに「、」があるから、文の途中だから連用形だと思います🙇
『、』が下にある場合、上は連用形、『。』が下にある場合は上は終止形になるという解釈であってますか?
>あってます🙇
追加の質問にも答えていただきありがとうございました🙇♀️納得できました✨しっかり覚えて漢文読解で活かせるようにします!!
②なのですが、『疑はれ』になる理由がわかりません。解説を読んだら連用形だからとあるのですがよくわからず、どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
「見」が「疑」の上についているから受け身で、うたがわれ、となる。疑の後ろに「、」があるから、文の途中だから連用形だと思います🙇
『、』が下にある場合、上は連用形、『。』が下にある場合は上は終止形になるという解釈であってますか?
>あってます🙇
追加の質問にも答えていただきありがとうございました🙇♀️納得できました✨しっかり覚えて漢文読解で活かせるようにします!!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
返信が遅くなってしまいすみません🙇♀️
一つお聞きしたいことがあるのですが、『、』が下にある場合、上は連用形、『。』が下にある場合は上は終止形になるという解釈であってますか?
お時間がある時に教えていただけたら幸いです🙇♀️