Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
hが1に比べ非常に小さいと判断できるのはなぜですか?
3
√√5+1
液のpHを小数第1位まで求めよ。ただし
-=0.21 とする。
log10
2
(19 学習院大)
341. 加水分解定数■次の文を読み, 下の各問いに答えよ。」
塩酸とアンモニア水を中和すると塩化アンモニウムが得られる。 塩化アンモニウムは
水溶液中で完全に電離して, NH4 と CIを生成する。この NH4+ は,次の化学反応式
のように加水分解する。 10
NH++H2O ←(x)+(y)
この反応の平衡定数である加水分解定数 K は, アンモニアの電離定数 K。 と水のイ
オン積 Kw から, Kn= ( A )と表すことができる。
(1) ( x )および( y )にあてはまる化学式を記せ。Carol
(2)( A )にあてはまる数式を Kb, Kw を用いて記せ。 H
(3)1.0×10-2mol/Lの塩化アンモニウム水溶液のpHを小数第1位まで求めよ。 ただし、
Kb=2.0×105mol/L, Kw=1.0×10-14(mol/L), log105=0.70 とする。(21 福岡大)
195
PH=-0.
(3) ④式から、加水分解定数 K を求めると
Kw
Kn=
Kb
1.0×10-14 (mol/L)
=5.0×10-10mol/L
2.0×10 -5nol/L
c[mol/L]の塩化アンモニウム水溶液について, NH4+が加水分解する割
合をんとすると,平衡状態における水溶液中の各成分のモル濃度は次の
ようになる。
NH4+
→ NH3 + H+
はじめ
C
0
[mol/L]
平衡時 c (1-h)
ch
ch
[mol/L]
したがって, 加水分解定数 K, は,②式から,
Kh=
[NH3] [H+] chxch ch2
=
[NH+]
c(1-h)
1-h
炭酸の濃度
のモル濃
はじめ
平衡時
これをK
して, c
K
したがっ
[
このとき, ん《1であり, 1-h= 1 とみなすことができるので, Kn=ch2
と近似できる。 したがって,んは,
F
(3) (2
Kh
h="
...⑤
C
) 0120.1-3
水素イオン濃度 [H+] は, ch [mol/L] と表されるので、 んに⑤式を代入す
ると,次のようになる。
この数
電離度
Kh
[H+]=ch=c×
WcKn ・⑥
C
⑥式に,c=1.0×10-2mol/L, Kn=5.0×10-10mol/L を代入すると,
[H+]=√1.0×10-2mol/L×5.0×10-10mol/L=√5.0×10-mol/L
したがって,
pH=-login(v5.0×10)=6-12/logu5.0=6-1/2×0.70=5.65
342. 炭酸の電離
①
分母を
ここへ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉