Mathematics
มัธยมปลาย

285の問題で、赤線を引いた場所について。
kの係数に-がつく時とつかない時の場合分けがよく分かりません。

方程式ax+by=cの整数解の1つをx=p,y=qとすると、すべての整数解はx=bk+p,y=-ak+q
となっています。

なので、例えば(1)ならyの方が-5k(aが5のため)となるのはわかるのですが、(2)はどうして2つとも+なのでしょうか?
7x-2x=1
7x+(-2)y=1となり、xの方は-2k,xの方は-7kになると思ったのですが違いました。

どう考えればいいのか教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

・数学A よって, 7a-176=1より 90.7-37.17=1 両辺に4を掛けると 90(4.7)-37· (417)==4 すなわち 90・28-37.68=4 よって、 求める整数x, yの組の1つは 285 (1) x=28, y=68 5x+7y=1 ① x=3,y=-2は、①の整数解の1つである。 よって 5.3+7(-2)=1 ①-② から 5(x-3)+7(y+2)=0 ② 5と7は互いに素であるから, ③ のすべての整 数解は x-3=7ky+2=-5k (kは整数) したがって, ① のすべての整数解は x=7k+3,y=-5k-2 (kは整数) [参考] x=p, y=gを1つの整数解に選ぶとき、 x=7k+p,y=-5k+g (kは整数) がすべての整数解となる。 (2) 7x-2y=1 したがって, ① x=8k+3, 参考 1 19と8に 19=8.2+3 8=3.2+2 3=2・1+1 よって 1= = = したがって, 1 x=3,y=7で 参考 219, 計算から 3=19-8.2よ 2=8-3・2よ 13-2.1 よ ① よって, 3a- x=1,y=3は、①の整数解の1つである。 7.1-2・3=1 よって ①② から 7(x-1)-2(y-3)=0 7と2は互いに素であるから, ③のすべての整 数解は x-1=2k, y-37k (kは整数) したがって、 ① のすべての整数解は x=2k+1,y=7k+3 (kは整数) [参考] x=p,y=gを1つの整数解に選ぶとき, x=2k+p, y=7k+g (kは整数) したがって, x=3,y=7 286 (1) 19 x=4, y=- つである。 よって 両辺に がすべての整数解となる。 (3) 13x+5y=1 ① ② から ① x=2, y=-5は、 ① の整数解の1つである。 よって 13.2+5.(-5)=1 ①-② から 13(x-2)+5(y+5)= 0 13と5は互いに素であるから, ③ のすべての整 数は 30 と 17 は 整数解は x-8= したがって x=17 [参考] 130 と
1次不定方程式

คำตอบ

>7x+(-2)y=1となり、xの方は-2k,yの方は-7kになると思ったのですが違いました。

あってますよ。kは整数なので、k'=-kとおくと、k'も整数で、
 x-1=-2k、y-3=-7k (kは整数)
のとき、
 x-1=2k'、y-3=7k' (k'は整数)
となり解答に一致します。不定1次方程式の解の書き方はいくらでもあります(たとえばk'=k+1としてもk'は整数なので正しい)

もしかしたら解の形を丸暗記してるかもしれませんが、以下のように考えれば求められます

(1)なら、③を移項して、
 -5(x-3)=7(y+2)
5(x-3)は7の倍数だが、5と7は互いに素なので、x-3が5の倍数。よって、
 x-3=5k
7(y+2)は-5の倍数だが、5と7は互いに素なので、y+2が-5の倍数。よって、
 y+2=-5k

(2)なら、③を移項して、
 7(x-1)=2(y-3)
(1)と同様に、
 x-1=2k、y-3=7k

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉