Geography
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
サンゴ礁やマングローブは暖かい海を好み、東岸に暖流が流れると書いてあるのになぜ大陸の西側に集中しているのですか?矛盾していませんか?
問19 正解 ① 造礁サンゴの繁殖に適している海は, 25~
30℃ほどの高水温, 3~4%ほどの高い塩分濃度, 深く
ても水深30mほどの浅くてきれいな海域である。 赤道付
近では貿易風によって西向きの暖流が発生し,大陸東岸
を流れる。 赤道付近の大陸西岸は高緯度地方からの寒流
が入りこんでいる。 太平洋, インド洋, 大西洋どれも西
側にサンゴ礁が集中し、 東側にあまり見られないのはこ
の理由による。 また, 大規模なサンゴ礁でも、河口域を
避ける形をとっているのが見られる。 マングローブは,
熱帯および亜熱帯地域の河口汽水域の塩性湿地にて植物
群落や森林を形成する常緑の高木や低木の総称である。
一般的に熱帯から亜熱帯の, 波浪の影響が弱い, 中等潮
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉