参考・概略です
まず、表示されている時間が、
[世界標準時(GMT)・・・ロンドンの時間]であること
次に、通常の取引時間が
朝方から夕方までであること
以上の2点から、
9時(朝方)から夕方(16時半)に、取引時間があることから
③がロンドンとわかります。
そもそもなぜロンドンが9時なのですか?🙇🏻♀️
参考・概略です
まず、表示されている時間が、
[世界標準時(GMT)・・・ロンドンの時間]であること
次に、通常の取引時間が
朝方から夕方までであること
以上の2点から、
9時(朝方)から夕方(16時半)に、取引時間があることから
③がロンドンとわかります。
証券取引所の取引時間が、午前9時に始まるからです。
証券取引所では、株や債券といった「証券」が取引されますが、特に金融機関が午前9時前後から始まることが多く、図を見ると、東京証券取引所も日本時間の午前9時から午後3時までになっていますね。ホンコン、ニューヨークも現地時間の午前9時から始まっています。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
写真にある解説は、あまり良くないですね。
日本時間は、GMTよりも9時間進んでいるので、①は日本時間の9~15時、②は11~17時、③は18~翌日の1時30分、④は23時30分~翌日の6時が取引時間になります。
③④みたいに夜中に取引をすることはないですし、②も取引開始が少し遅いので、①が正解、と考えるのがいいですね。
ちなみに、日本の銀行は、9~15時に窓口が開いているところが多いです。