Geography
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

質問失礼します。

画像の【1】と【2】の問題が

分からないので教えてほしいです🙏😭

問題の内容 【1】

グラフAに当てはまる発電方式を書きなさい。

問題内容 【2】

地図中の■は、ある発電所の分布を示しています。
この発電所の発電方式をグラフの
A~Cから1つ選びなさい。

と言う問題なのですが、分かる方いらっしゃいましたら

お願いいたします🙇‍♀️

資料の活用 うちわけ 日本の発電量の内訳と発電所の分布 その他 2.5 (2)国内の資源は、 ( )に入る内容を考えよう。 資料の活用 (1) グラフのAにあてはまる発電 方式を書きなさい。 C 3.1才 -8.9% A (2) 地図中のは, ある発電所の 196 ぶんぶ 74億 分布を示しています。 この発電 kWh 所の発電方式を, グラフのA~ Cから1つ選びなさい。 B. 85.5 (3)記述 地図中のは、どの ような場所に立地していますか。 じゅよう 「電力需要」 という語句を使って, 簡単に書きなさい。P.157 (2017年) (電気事業便覧ほか) (3)電力需要があるのは,どのようなところかに着目しよう。 3 ●電力じゅようの多い 工業地域や大都市 にちかいところに子力はつでんは 冷却水の得やすいえんがら にぶんぶしている。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

  回答失礼します🙇🏻‍♀️💭

  (1)は水力発電

  (2)はB

  です

  因みにCは原子力発電です

  福島の第一原発事故をきっかけに発電量が減少されていってしまったということです

ผู้ใช้ Clearnote

あと 日本で最も使用されているのは火力発電です!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉