Mathematics
มัธยมปลาย
画像の問題が解説を読んでも分かりません。なぜ回答がこの範囲になるかをどなたか教えてください🙇🏻♀️
TT
312 OSのとき,方程式 √2 sind=kの解の個数は,実数の定数kの値によってどの
2
ように変わるか。
300
0<(TV-a)(+0)
π
312
2
OMにおける方程式 √2 sink の解の個数は,
y = √2sin0... ① のグラフと直線 y=kの共有点の個数に一
致する。
① のグラフは,y=sin0 のグラフを0軸を基準にして, y 軸方向
に2倍に拡大したものであり,下の図のようになる。
y
v2
π
一般に, 方程式 f(x)=h
の実数解の個数は、
y=f(x)のグラフと直
線y=kの共有点の個
数に一致する。
020
y=k
O
T
0
y=√2sin√2
ゆえに、求める解の個数は
<-√2,√2 <hのとき
0個
-1≦x<0,k=√2のとき 1個
0≦k<√2のとき
2個
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3373
8
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(後半)~積分~
2354
5
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(下)~軌跡と領域~
2292
4