Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中2連立方程式の利用の問題です。解き方が分からないので、途中式も含めて教えてください🙏
答えは、商品Aの定価400円,商品Bの定価500円です。

ある店のセールで,商品Aは定価の20%引き 商品 Bは定価の25%引きで 売っていました。 商品AとBを1つずつ買ったところ、 代金の合計は700円で, 定価で買うより200円安くなりました。 商品AとBの定価は,それぞれ何円ですか。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

AとBの答え、逆ではないですか?
700円は定価で買うよりも200円安い。つまり、AとBを定価で買うと700+200=900円になります。これを式にすると
A+B=900
これが1つ目の式です。
Aは20%引き、Bは25%引きなので、これを式にすると
(1-0.2)A+(1-0.25)B=700
0.8A+0.75B=700
これが2つ目の式です。
A+B=900
0.8A+0.75B=700
この連立方程式を解くと、
A=500 B=400
Aの定価は500円でBの定価は400円になります。

N.A

答え逆でした、すいません💦
分かりやすい回答ありがとうございます😊

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉