Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
これの答えは 重なっている なんですが、 合わさった だとおかしいでしょうか?
6
考え方を説明する 1次方程式の利用
右の図のような,
3cm
面積が42cmのL字型の
図形がある。Aさんは,
xの値を求めるために,
8cm
xcm
8×3+x×9-x×3=42
(1
-9cm-
(2)
(3)
という方程式を考えた。 次の文は, Aさんが自分の
□にあてはま
考えた式を説明したものである。
ることばを書きなさい。
〈 12点〉 (鹿児島)
面積を考えるために必要な図形を3つ考え, ①か
③の式で表しました。 ①と②の和から③をひい
たのは,③で表される図形が, ①と②それぞれで
表される図形の 部分だからです。
と R 地点からQ地点までの道のりは (5200-x)m
3 を希望した人数は2x人と表される。
29
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
なるほど!ありがとうございます!