(27)全部展開して左辺に以降
整理して
2次式=0の形をまず目指してください
左辺の2次式が因数分解できれば因数分解
できなければ平方根を利用するか解の公式で。
(28)は左辺が2乗の形なので平方根を利用するほうが楽
(27)x=−1,−4
(28)x=−7±4√2
書くぐらい書きますけど。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1804847
こちらの方にも同じようなこと書いてますが
単純な計算問題なので
同じような質問を繰り返さないよう
一度きちんとやってみてほしいんです。
模範解答見てるだけで
できるようになるんかなぁ…
リンク先の方も
やり方を教えてって質問してるのに
中学ではやらないであろう
たすき掛けで因数分解してる回答で
解決してるし…
自分でやってほしいから
書いてないんですけど…
・2(x+1)²の展開
・(x+1)(x−2)の展開
左辺と右辺、どっちの展開ができないのでしょう?
移項が難しい?という意味でしょうか?
何ができないのか教えてください🙏