✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
イラストのが見やすいので添付します。
上が海面が上昇(土地が沈降)した時の地層の重なり方です。下からレキ、砂、泥の順に堆積します。このとき、赤の四角部分は、海岸から遠のきます。
上が海面が下降(土地が隆起)した時の地層の重なり方です。下から泥、砂、れきの順に堆積します。このとき、赤の四角部分は、海岸に近づきます。
あなたの問題では、下かられき、砂、泥になっていますので、海面が上昇し、海岸から遠くなったことがわかります。
この問題のイメージがどうしても掴めません。
教えていただけませんか ?
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
イラストのが見やすいので添付します。
上が海面が上昇(土地が沈降)した時の地層の重なり方です。下からレキ、砂、泥の順に堆積します。このとき、赤の四角部分は、海岸から遠のきます。
上が海面が下降(土地が隆起)した時の地層の重なり方です。下から泥、砂、れきの順に堆積します。このとき、赤の四角部分は、海岸に近づきます。
あなたの問題では、下かられき、砂、泥になっていますので、海面が上昇し、海岸から遠くなったことがわかります。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます ‼︎