คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

1. There cannot have been any age in history [in which(関係代名詞・目的格)] nature was considered as important as now.
☚ There cannot have been any age in history. +
[In it(代名詞・目的格=the age)] nature was considered as important as now.
その時代において、自然は現在と同じくらい大切だと考えられていた。 

2. 否定語(never)を文頭に置いた[倒置文(=疑問文の語順)]だからです。
通常文:Probably, nature has never been considered as important as today.
倒置文:Probably, never [has nature been considered] as important as today.

参考にしてください。

とりっぴー

ありがとうございます!
分かりました!

taka

You're welcome!😊

ゲスト

Probably, never in history has nature been considered as important as today.
を通常文に戻すとどうなりますか?
todayの比較対象は何ですか?

taka

① 通常文に戻すとどうなりますか? → 最初の解答の中に「通常文」が書いてありますので、それを参照してください。
② todayの比較対象は何ですか? → at any age in history (歴史上のいかなる時代でも) になると思います。
歴史上のいかなる時代と比べても、現在ほど自然が大切だと考えられてきたことは一度もない。

ゲスト

①最初の解答の中に「通常文」が書いてあります→書いてありません。
最初の回答にはin history が消えていて
倒置文:Probably, never [has nature been considered] as important as today.
ではなくて写真にある英文の倒置文
Probably, never in history has nature been considered as important as today.
を通常文に戻すとどうなりますか?
②at any age in history はどこから出てくるのですか?

taka

【最初の解答】
2. 否定語(never)を文頭に置いた[倒置文(=疑問文の語順)]だからです。
通常文:Probably, nature has never been considered as important as today.
倒置文:Probably, never [has nature been considered] as important as today.
②これは、解答1の There [cannot have been] any age in history … の表現から考えました。

ゲスト


taka さんの解答の英文
倒置文:Probably, never [has nature been considered] as important as today. (never has nature ~)
ではなくて
私の質問したいのは写真の解答2にある英文
Probably, never in history has nature been considered as important as today. (never in history has nature ~の英文)
で、これを通常文に戻すとどうなりますか?

② 私の質問したいのは写真の解答2にある英文
Probably, never in history has nature been considered as important as today.(never in history has ~の文です)
today の比較対象の語句、表現は何ですか?この英文を見るだけでどうすれば特定できますか?

It is not as hot today as yesterday.
比較対象は today と yesterday なことは英文を見れば分かります。


at any age in history とtoday を比較しているなら
私の質問したい写真の解答2にある英文
Probably, never in history has nature been considered as important as today. の中になぜat any age in history は書いてないのですか?

taka

もちろん、解答2の英文には at any age in history は書かれていません。
これは、解答1から拝借した「熟練の表現」です。
today を歴史上の過去の表現と比較することは、ゲストさんの yesterday の例に見られる通りです。
yesterday の「発展版」と考えてください。
Have a nice day!

ゲスト


Probably, never in history has nature been considered as important as today. (never in history has nature ~の英文)
で、これを通常文に戻すとどうなりますか?
→正解の英文は分からないので、英文をすり替えて
Probably, never has nature been considered as important as today.
の質問とは違う倒置文を元にして
Probably, nature has never been considered as important as today.が通常文になる、との回答に至ったわけですね。

②および③
Probably, never in history has nature been considered as important as today.(never in history has ~の文です)
today の比較対象の語句、表現は何ですか?この英文を見るだけでどうすれば特定できますか?
→解答1から拝借した「熟練の表現」です。とは、解答2の英文からだけでは特定できなくて、解答1を見たからどうにか回答し、根拠のない「発展版」とお茶を濁した回答で済ませたわけですね。

とても参考になります。

とりっぴー

横から失礼します。
ゲストさんは、登録日を見る限りclearnoteを使うのは初めてのようですね。まず、質問に返してくださったtakaさんにお礼を言いましょう。質問者は一応答えてもらっている側なので、回答者に敬意を持つべきです。また、ここは潔く、先生に質問するだとか、新しくQ&Aに質問してみるのも手ですね。

これは私がtakaさんの回答から思いついたもので、間違っているかもしれませんが、解答2の通常文は、
Probably,in history nature has never been considered as important as today.(直訳:恐らく、歴史において、自然が今日のように重要と見なされてきたことはない。)となるのではないでしょうか、、?

気持ちの良いやり取りができるようになりましょ~(ง>ᴗ⁠<)۶

taka

1. ゲストさん、つまり、私の通常文の回答に in history がないことを問題にしているのですね?
それであれば、とりっぴーさんの解答2の通常文が、ゲストさんの質問に対する回答になります。
2. 「解答1から拝借した「熟練の表現」です。とは、解答2の英文からだけでは特定できなくて、解答1を見たからどうにか回答し、根拠のない「発展版」とお茶を濁した回答で済ませたわけですね。」
→ お茶を濁したとは思っていませんが、①の文中の any age in history は、優れたプロらしい表現だと感じました。
従って、それを使い、today(副詞)と同じ機能を持つ at any age(副詞句) に変えて、ゲストさんへの回答に入れただけです。
もし①の英文が表示されていなければ、即座に at any age の英語表現が出てきたかどうかは、ちょっと疑問ですね。
ただ、「歴史上(過去のいかなる時と比べても)、現在ほど自然が大切だと考えられてきたことは一度もない。」との理解はしていました。

taka

とりっぴーさん、飛び入りのコメント、ありがとうございました。
ゲストさんに悪気はないと思いますが、かなりこだわりがある方のようですね。
「気持ちの良いやり取りができるようになりましょ~(ง>ᴗ⁠<)۶」は、全く同感です❣

とりっぴー

全然です!!
そうですね、皆さん楽しく英語学んでいきましょう!

taka

I couldn't agree with you more!
English is a very useful means of communication and is well worth learning.

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

質問に対して回答が投稿されていたにもかかわらず数日に渡り放置していた人が回答者に敬意を持ちましょうとは言えませんよね。回答した方は回答を削除してしまったようですけどね。

Clearnoteユーザー

回答を放置するような無責任な質問者にはなりたくないものですし、わざわざ回答してくれた回答者には敬意と謝意は表したいものですね。

とりっぴー

え、通知来てないです、、どの質問でしょうか、、?
解決済みにしていない質問を確認したのですが、誰も削除した形跡が見当たらないです。。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?