Mathematics
มัธยมต้น
(ウ)が分かりません
教えてもらいたいです
問3 右の図において,直線①は関数y=-x
のグラフであり, 曲線②は関数y=
のグラフである。
(2)
ax2
A
B
点Aは直線①と曲線②との交点で, そのx
座標は3である。 点Bは曲線 ②上の点で,
線分ABはx軸に平行である。
D
また、点Cはx軸上の点で, 線分BCは
軸に平行である。 点Dは線分BC上の点
で,BD: DC=1:2である。
x
E
CO)
さらに,原点をOとするとき,点Eはx
軸上の点で, CO:OE = 2:1であり,
そのx座標は負である。
このとき、次の問いに答えなさい。
(ア) 曲線②の式y=axのαの値を求めなさい。
(イ) 直線AD の式を求め, y=mx+nの形で書きなさい。
(ウ) 直線①と線分DEとの交点をFとするとき, 線分DFと線分FEの長さの比を最も簡単な整数
の比で表しなさい。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7