Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

至急です!
国語の文法なんですけど、文節を分けるときのコツなどがあれば教えてください。特に、連文節などがある複雑な文だと分からなくなってしまって…💦

文節分け 国語 文法

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

文中に「ね」をれても比較的気持ち悪くないところが文節が切れるサインですよ。以下に例を乗っけておきますね‼︎
ex)綺麗な花が通学路に咲いるのに気づいた。なんとなく空を見上げると、色鮮やかにに輝く虹がかかっていた。今日はなんだかいいことが起きそうだ。
   ⇨綺麗な(ね)/花が(ね)/通学路に(ね)/咲いているのに(ね)/気づいた。/ なんとなく(ね)/空を(ね)/見上げると(ね)、/色鮮やかに(ね)/輝く(ね)/虹が(ね)/かかっていた。/ 今日は(ね)/なんだか(ね)/いいことが(ね)/起きそうだ。

って感じで区切っていけばいいですよ‼︎

国語 文節 文法 現代文
莉優@アイコン&プロフ改造中

詳しくありがとうございます!
そして例文が美しすぎて感動しました笑

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

ね、さ、よを文の最後につけてみてください!
例 今日は朝からランニングをした

今日は ね 朝から ね ランニングを ね した

のように、単語ごとにねさよをつけて文章に違和感がなければOKです!

私は、ねを使って文節を区切ることが多いです!

莉優@アイコン&プロフ改造中

ありがとうございます!
ね、さ、よ…活かしてみます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉