Japanese
มัธยมต้น
あってるかみてください!間違えてるところがあったら答え教えてください、!
次の文にある感動詞に線を引き、その種類をあとのア~エから
選んで記号で答えなさい。
さあ、そろそろ出かけよう。
(イ
まあ、何てすてきな宝石でしょう。
③ さようなら、元気でね。
ほら
9
④ ええ、そのとおりです。
⑤ これ、そんなところを走ったら危ないよ。
)
(イ
(M
⑥ ああ、わが故郷よ。
んは
⑦あら、妙なものが落ちているわ。(M)
びか
ア 感動
呼びかけ
応答 エ あいさつ
語で
2 次の線部が感動詞であれば、そうでなければ×を付けなさい。
①それ、全員で走れ。
②いやとは言えない性格だ。
③ あの、サインをもらえますか。
④そう、君も行くんだね。がんばって。
⑤もし別の道を選んでいたら......。
⑥ もしもし、どちらさまですか。
L
(
X O O X O
2 接続詞の種類 次の文章中の
にあてはまる接続詞を、あと
のア~オから選んで、記号を書き入れなさい。
P242で確認
記号
中国語や英語では、主語のすぐあとN
動詞
立
(
(5)
(3)
練習
接続詞・感動詞
問題
接続詞の見分け 次の線部のうち、接続詞であるほうの記号
を○で囲みなさい。
P240で確認
ア計算した答えはそれに書きなさい。
計算は難しい。それに、時間も足りない。
ア 無理をすると、倒れてしまうよ。
eve
百点か。すると、君が一位になるね。
ア 明日また来ますと伝えてください。
弟はサッカーが得意で、また、足も速い。
ア真実はただ一つだけのはずだ。から
いいや。
開
準備はできた。ただ、天気が気がかりだ。。
川の水は冷たい。だから、気持ちいい。
イ 水がきれいだから、魚はたくさんいる。
ア ぼくは行く。 ところで、君はどうするの。
イきりのよいところで、終わってください。
すぐに行った。けれど、間に合わなかった。
すぐに行ったけれど、間に合わなかった。
ヒント 接続詞は文の初めにくることが多いですね。
③のア④のアは、すぐ下の語を修飾しています。
⑤のイは「きれいだ」の「だ」+理由の「から」です。
自
2
G
るの。
さい。
かった。
した。
います。
ます。
5
るね。
りょっと待ってね。
(x)
動詞
接続詞であるほうの記号
P24で確認
い。
足りない。
も速い。
かりだ。
いい。
いる。
(2)
①
6
か
もしもし、ど
)にあてはまる接続詞を、あと
2 接続詞の種類 次の文章中の(
P242で確認
のア~オから選んで、記号を書き入れなさい。
中国語や英語では、主語のすぐあとに述語がくる。(ウ)、
日本語では、述語は原則として文の終わりにくる。(②オ)、
会議などである人の意見が原案に「賛成である」のか「賛成ではない」
のかは、最後まで聞かなければわからないことが多い。
1)、「文末決定性」というのは、このことである。
ア そのうえ イ つまり ウところが
それとも オだから
3 感動詞の見分け 次の線部のうち、感動詞であるほうの記号
を○で囲み、「感動」 「呼びかけ」 「応答」「あいさつ」のどれにあたる
に書きなさい。
ア あれ、おかしいな。
イあれ取って。
ア ああするしかなかったと思う。
W )
P21で確認
)
④
イ ああ、わかったよ。 やっておく。
ア こんばんは、おじゃまいたします。
イ こんばんは月がきれいに見えますね。(
ア ちょっと、その傷どうしたの?
イ ちょっと難しいかもしれません。
(
(イ
W
3
[羽明昭
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉