✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
最初の方でポイントになるのは「上空」という言葉です(ちゃんと印がつけられていますが…)。
日本の地上付近では、夏と冬は季節風が吹いていますが、上空では、偏西風が吹いています。
そのため、天気は西から変わる、とか、台風が日本付近に来ると、東の方に進路を変えていく、とか起こります。
ここに気がつかなくても、文章を最後まで読むと「季節風の話ではなさそうだ」と気づくのではないでしょうか。
「夏には(Ⅱ高原の)北側を通って日本に向かう」というのは、夏の季節風ではないですよね。
夏の季節風は、太平洋から日本に吹いてきますから。