คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

1番は-ルート4分の1が違います
無理数とはルートとか円周率などの無限に違う数が続くものなので、
ルート4分の1は2分の1の平方根根なのでルートをとる事ができるので有理数になります。
循環小数とは、割り算した時に0.2222222222222... や 0.234234234234234
など同じ数が続くもののことを循環小数と言います👍
(一応有理数は3÷2などのように1.5 など割り切れる数のことです)
分からない所があれば聞いてください

檸檬

3番の答えと解説を教えて欲しいです

みらい

すみません どれも循環小数じゃないです
有理数 5 2分の1 22分の5
5······▸1分の5→5÷1=5
2分の1······▸2÷1=0.5
22の5······▸22÷5=2272727… になります
しかし、循環小数は全てを通して同じ(重なる)数が続かないとなので5.2分の1.22の5 は同じ数が続いていないので無いです😭
22の5は2「2727272727…」で同じだと思うと思うのですが循環小数はピンからキリまで同じ数でないとダメなので「2」272727…なので循環小数しません。「27272727…」なら循環小数になります。
ちなみに黒点はこの27で言うと「27272727…」と27がずっと重なっているのでこの27(2つだけ)の上にに黒点(⚫︎)を付けると27が循環小数しているということが表せます。

ご期待に添えず申し訳ないです💦 (2)等は割り算するだけなのでご自身でもやってみて欲しいです。多分自分が計算ミスしてます🥲ごめんなさい🙏

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?