English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

1枚目は答えが3でした、どうして4はダメなんでしょうか...
2枚目は答えが2でした、どうして4はダメなんでしょう...過去形でもいけませんか...?

86 Dorothy isn't in the office; she ( I can be having 3 might be having ) coffee in the cafeteria. 2 can have ④might have [4] 87 Alice ( ) there yesterday, but we didn't see her. 1 1 ✓ 88
3 came been coming (昭和女子大) 25 By the age of 25, she ( Dhas lived ) in five different countries. 2 had lived 3 lives 4 lived (桃山学院大) 261 ) reading for an hour when he came in

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

まず一枚目についてですが、もちろんhaveという単語自体に「飲む」という意味はありますが、現在形で表すのは「日頃の習慣的な行動」が主で、この文章だと「たまたま彼女は今、コーヒーを飲んでいてオフィスにいない」という習慣とは違うニュアンスが含まれてるので現在進行形になります!
二枚目については、5つの異なる国に「住んでいた」という「経験」になります。文章から考えるに、話者は現在25歳以上で、25歳という過去を起点にして、それよりもっと過去に住んでいたことを話しているので過去完了も用いてるんだと思います!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉