Physics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
矢印ところがなぜそうなるのか教えて欲しいです
to 〔s] とすると,v=0m/s
をv=vo-gt に代入して,
0
t[s]
to
最高点に
0m/s=vo-gto
8.XS
達する時刻
-vo
Vo
よって, to=〔s]
g
(3)問題の図において, 影のついた部分の面積は鉛直上
向き(正の向き)に移動した距離を表す。つまり,最高
点の[地面からの] 高さに等しい。
(4) 投げ上げた位置に小球がもどるときの時刻を t〔s]
とする。 投げ上げた位置の座標をy=0mとし,
y=0mをy=vot-12gt2に代入して,
1 2
0m=vot1
29t₁
=20.IXS ==
t₁
ti (t₁-200)=0 2
8.0 am 8.e
JJX
8
2v\m8.0-28.0=
g
t > 0sより, t = [s]
g ma.elaxm 8.0=
別解 投げ上げてから最高点に達するまでの時間と,
最高点に達してから投げ上げた位置にもどってくる
までの時間は等しい。 よって, 投げ上げた位置に小
球がもどるときの時刻は2to
=
200〔S〕。
g
1.08-
0-0.8-10.S-
คำตอบ
คำตอบ
y=vot-1/2gt^2 y=0より
0=vot-1/2gt^2 両辺に-2を掛けて、
gt^2-2vot=0 gで割って
t^2-2vot/g=0 tで括って
t(t-2vo/g)=0
こんな感じですかね
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉