Mathematics
มัธยมปลาย
これらの問題が何も分かりません。どなたか分かりやすく教えて頂けませんか?
[位置ベクトル] △ABCにおいて,辺 AB を 2:1 に内分する点を D, 辺BC を 2:1
に内分する点を E とし, 直線 CD, AE の交点を P とする。 次の問いに答えなさい。
(1) CP:PD = si (1-s) として、 A を AB, AC,s を用いて表しなさい。
A
P
(2) A=として、扉を,,t を用いて表しなさい。
B
C
2
E1
(3)(1),(2)を使って、AP を kAB+1ACの形で表しなさい。
また、 APPE を求めなさい。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉