Biology
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

問2について質問です。
発現している領域が濃い黒のところですよね?
そうすると、イはaより遺伝子Iがあるところでbは遺伝子Ⅱの濃い黒の領域がしましまになっているから、遺伝子Ⅰがあるところで調節されているという考えであっていますか?
確認よろしくお願いします🙇

思考 HP 117. ショウジョウバエの発生と分節遺伝子 次の文章を読み,以下の各問いに答えよ。 ショウジョウバエの発生において, 受精後は核からの転写も始 まる。 ( 1 ) 遺伝子群は,母性因子由来のタンパク質によって 遺伝子発現が調節され, その結果, 胚のおおまかな領域が区画化 される。 次に( 2 ) 遺伝子群の発現が引き起こされる。これに より胚には前後軸に沿って7本の帯状のパターンが形成される。 さらに( 3 ) 遺伝子群の発現が引き起こされる。 これにより, 胚の前後軸に沿って14本の帯状のパターンが形成される。 問1.文中の 1)~(3)に適する語を答えよ。 問2. 図のaは, 正常なショウジョウバエの胚のある ( 1 ) 遺 伝子(遺伝子I) の, bはある ( 2 ) 遺伝子 (遺伝子ⅡI)の発現 領域を示したものである。 cは遺伝子 I が発現しない突然変異 体における遺伝子 II の発現領域を示したものである。 a 正常な胚における 遺伝子の発現領域 前 b 正常な胚における 遺伝子の発現領域 C 前 遺伝子が発現しない 胚における遺伝子ⅡI の発現領域 前
色が濃く示されている箇所で遺伝子が発現している。 a〜c を比べてわかることとし て,最も適当なものを次のア~ウのなかから選べ。 ア. 遺伝子の発現は,遺伝子Ⅱの発現に必要不可欠である。 イ. 遺伝子I が発現している領域で,遺伝子 Ⅱの発現が調節される。 ウ. 遺伝子Iが発現していない領域で, 遺伝子Ⅱの発現が調節されている。
117. ショウジョウバエの発生と分節遺伝子 解答) 問1.1 ギャップ 2・・・ペアルール 3セグメントポラリティー 問2. イ 解法のポイント 問2. ショウジョウバエの発生では遺伝子発現が段階的に調節され, 胚が区画化される。 ア. 遺伝子Ⅰが発現しないcの胚でも遺伝子 Ⅱ が発現しているため誤り。 イ.c胚では,本来遺伝子Iが発現している領域で,遺伝子Ⅱの発現に異常が生じ ている。このことから,遺伝子Iが発現している領域では,遺伝子Ⅱの発現が調節 されていると考えられる。 よって正しい。 ウ.a〜cの胚からは,遺伝子Iが発現している領域で起こっている現象についてし か判断できないため誤り。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

発現している領域が黒いという認識で合っています。
b(遺伝子Ⅰ発現あり)とc(遺伝子Ⅰ発現無し)を比較すると、中心部では遺伝子Ⅱの発現が異なり端に近い部分では遺伝子Ⅱの発現が変わりません。遺伝子Ⅰの発現があった中心部で遺伝子Ⅱの発現が変化し、遺伝子Ⅰの発現が無かった端に近い部分では遺伝子Ⅱの発現が変わらなかったので、遺伝子Ⅱは遺伝子Ⅰに影響を受けていると考えます。

jpgamw

回答ありがとうございます。
助かります🙇
ということは、イはaより遺伝子Iがあるところでbは遺伝子Ⅱの濃い黒の領域がしましまになっているから、遺伝子Ⅰがあるところで調節されているという考えであっているということですよね?
すみません。お時間あるときによろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

ぶちお

 「しましまになっている」=「発現パターンが変化している」という意味で使っているのであれば合っています。しかし「発現パターンがしましまである」という意味でおっしゃられているように感じたので、もう少し書かせていただきます。
 aとbを見比べるというよりはbとcで見比べて遺伝子Ⅱの発現の変化を掴むことが重要です。
 aとbを見比べて、遺伝子Ⅰが発現している領域の中で遺伝子Ⅱが発現している領域と発現していない領域がある(=しましま)というだけでは調節については何も言えません。この事実だけでは単なる偶然の可能性も十分にあります。
 遺伝子Ⅰが存在していた中心に近い部分ではbとcでⅡの発現が変化しています。このように遺伝子Ⅰの発現の有無により遺伝子Ⅱが影響を受けていることから、遺伝子Ⅱが遺伝子Ⅰの影響を受けていることが分かります。
これでいかがでしょうか。

jpgamw

返信ありがとうございます。

「発現パターンがしましまである」という意味でおっしゃられているように感じたので、もう少し書かせていただきます。
→はい!このような意味でした🙇解説助かります。
Ⅱの発現領域を比べて考えると理解しました☀️
また解説とっても分かりやすかったです!
本当に助かりました!!
テストまでに何回も復習して完璧にします!
ありがとうございました。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉