✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
どうして温度変化を求める時、表の15秒の値は12.9なのに12.8を使っているのか
>25℃から下がった温度が18℃だから。
18℃は10秒の時の温度。表には無いが、30~60秒で0.3秒変化してるから、10秒で0.1℃変化すると分かる。だから、10秒は30秒より0.2℃低くなるから、13-.02=12.8℃と分かる。
どうして0〜15秒の部分を使うのか教えてほしいです
>溶解エンタルピーは、スタートの温度からすぐ減少した温度までの熱だから🙇
どうして温度変化を求める時、表の15秒の値は12.9なのに12.8を使っているのか
どうして0〜15秒の部分を使うのか教えてほしいです
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
どうして温度変化を求める時、表の15秒の値は12.9なのに12.8を使っているのか
>25℃から下がった温度が18℃だから。
18℃は10秒の時の温度。表には無いが、30~60秒で0.3秒変化してるから、10秒で0.1℃変化すると分かる。だから、10秒は30秒より0.2℃低くなるから、13-.02=12.8℃と分かる。
どうして0〜15秒の部分を使うのか教えてほしいです
>溶解エンタルピーは、スタートの温度からすぐ減少した温度までの熱だから🙇
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!