Physics
มหาวิทยาลัย

(3)の問題で、私は投げたところから最高点までの時間が1秒で、往復で2秒だと思い、14.7mの所の時間を求めているつもりで出した3秒が、答えでした。
往復の2秒➕14.7mの3秒で5秒だという考え方をしたんですが…答えは3秒になるのが分からないです💦

水面からの高さ14.7mの橋の上の点Aから、初速度 19.6m/s で仰角30°の向きに物体を投げ上げた。 19.6m/s (1) 物体が最高点Bに達するのは、投げてから何秒後か。 30* 2) 最高点Bの水面からの高さは何mか。 147 (a) 物体が点Cに達するのは、 投げてから何秒後か。 水面 (4) 点Aの真下の点と点Cの間の距離は何mか。 ただし、重力加速度の大きさを 9.8m/s2 とする.

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉