Mathematics
มัธยมต้น
入試レベルなんですが、ここの写真の解き方を教えてほしいです🙏2️⃣の(1)と(2)は大丈夫でくす!
(1-9) (201
●ムズ
ムズ
ココに
数学
P.27 式の活用
3
右の図の台形ABCD
1
2つの自然数m, nがある。 mを7でわる
と商がα, 余りが3で, nを7でわると商が6,
余りが5である。この2数の積mnを7でわ
ったときの余りを求めなさい。
と面積が等しい正方形の
た式で表しなさい。
1辺の長さをを使っ
B
(x+2)
積
「新聞
読ん
cm
2
ある月のカレンダーにおいて,
図1のような形に並ぶ4つの数
を小さい順に a, b, c, d とし,
この4つの数の間に成り立つ関
係について考える。 図2は
α=5のときの例である。 群馬
(1)c=27 のとき, αの値を求め
なさい。
(2) dをαの式で表しなさい。
P.27 式の活用
図1
a b
cd
4
②P.27
3と61215のように, 連続する 20
ほう
3の倍数において,大きい方の数の2乗
小さい方の数の2乗をひいた差は,もとの
一つの数の和の3倍に等しくなることの証明を
a=
図2
56
完成させなさい。
|13 14
整数を用いると
d=o
(3) bc-ad の値はいつでも8であることを, 文
字を使って説明しなさい。
12
8
212
m
(3-0)
したがって、連続する2つの3の倍数において,
きい方の数の2乗から小さい方の数の2乗をひい
差は、もとの2つの数の和の3倍に等しくなる。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81