Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

数Bいろいろな数の和

和Sを求めよという問題、教科書の手順に従えば一応答えは出るものの、何がどうなってるのか全く分からないです、教えて頂けると幸いです(ㅅ˙³˙)

応用 次の和Sを求めよ。 例題 D 10 4 S=1・1+2・2+3・2+......+n・2n-1 考え方 19ページで等比数列の和の公式を導いた方法を用いる。 ここでは, S と2S の差を計算する。 解答よ S=1・1+2・2+3・22+ 4・23+・・・・・・ +n.2n-1 2S= 1・2+2・2°+3・2+....+(n-1)・2"-1+n・2" 15 の辺々を引くと S-2S=1+2+2+2+....+2"-1-n・2" 2"-1 よって -S= --n•2n 2-1 したがって S=n.2"-(2-1)=(n-1)・2"+1 練習 次の和Sを求めよ。 34 であるS=1・1+2・3+3・32+・・・・・・+n・3-1 15
いろいろな数列の和 等比数列

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?