คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

DEとOCの交点をFとする
OF:OD=1:2より、∠DOC=60°から、∠DOE=120°
弦DE=DF×1/2より、
DF²=OD²-OF²
 =1²-(1/2)²
DF=√3/2
よって、DE=√3/2×2=√3

重なった部分の面積は、おうぎ形ODE-△ODEから
1²π×1/3-1/2×1²×sin120°
=π/3-√3/4

ここまで理解できましたら、返答ください

ソル

なぜ扇形から三角形を引くのですか?

きらうる

重なった部分の面積って、O・D・Eで囲まれた部分ですよね。これって、C・D・Eで囲まれた部分と同じ面積じゃないですか。
だからです

ソル

理解できました!
(2)も教えてほしいです!

きらうる

題意から、Cは弧ABの中点なので、∠COA=90°だから、△AOCは直角二等辺三角形になるから、∠CAG=45°
CとGは線分AFに関して対称な点なので、
∠FAG=45×1/2=22.5°
円周角の定理から、
∠FOB=∠FAB×2=45°

弧CF:弧FB=∠COF:∠FOB=45:45=1:1
弧CB=2の比になるので、Cは弧ABの中点だから、弧AC=2
よって、弧AC:弧CF=2:1であり、
弧AG:弧GF=弧AC:弧CF=2:1

重なっている求める面積は、写真の赤い場所と同じ。
色分けして考えると、
赤色=全体の半円-(紫+水色+緑) で求められる
全体の半円=1²π×1/2=π/2
水色の三角形=1/2×1²×sin135°
      =√2/4
緑色のおうぎ形=1²π×1/8=π/8
紫の場所=1/4の円-△OAC
   =1/4×1²π-1/2×1²
   =π/4-1/2

よって、
赤色=π/2-(√2/4+π/8+π/4-1/2)
  =π/8-√2/4+1/2

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉