Geography
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

高1、地理総合の問題です!
緑マーカーを引いている問題に
ついてお聞きしたいです💦

答えが×ということは、高緯度地域では
夏の日照時間は長く、冬の日照時間は短い
ということなのでしょうか?

心優しい方、お願いします🥺

Try 「緯度による人々の生活文化の違い」についてまとめた次の文章のうち, 誤っているもの, 適当でないものをすべて選んでみよう。 [ X ] 高緯度の国では、夏の日照時間が短く、冬の日照時間が長い。 [o] 高緯度地域では,通常よりも時間を早めるサマータイムを導入している国がある。 [O]アメリカ合衆国やロシアは、複数の標準時を設定している。 v[x] 広い国土をもつ中国も、複数の標準時を設定している。
地理総合 高1

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

そうです。
だって、夏は北極に近い地域=高緯度地方では「白夜」になるじゃないですか。
1日中「昼間」で、日が沈みませんから。
日本でも、北海道の方は朝4時前後に夜が明けます。

ところで、「日照時間」は本来は「日が照っている時間」つまり曇りや雨の日でお日様が顔を出していない時間はカウントしないんですけどね。夏に天気が悪くて作物の生育が悪くなる「冷害」の時は「日照不足」と言う言葉が出てきます。
この問題は良くないですね…。

まいまい

なるほど!!
めちゃくちゃ納得できました!
『日照時間』についての補足も含めて、
本当にありがとうございました😭✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉