✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
【実験1】反応が適切な速度で進行し、酢酸エチルを最大限に得るためではないでしょうか🤔温度が安定していることで生成物の収率が上がるはず!
【実験2】イオン交換水を使うのは、生成物から不要なイオンを除去し、精製するためです。イオン交換水は余剰のイオンを吸着し、取り除く働きがあります。
有機化学の内容です。
酢酸エチルと酢酸ペンチルを合成してその香りを確認するという実験を行ったのですが、〈実験1〉の(3)でお湯の温度を70℃に保つ理由と〈実験2〉の(4)でイオン交換水を加える理由がわからないので教えていただきたいです🙇♂️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
【実験1】反応が適切な速度で進行し、酢酸エチルを最大限に得るためではないでしょうか🤔温度が安定していることで生成物の収率が上がるはず!
【実験2】イオン交換水を使うのは、生成物から不要なイオンを除去し、精製するためです。イオン交換水は余剰のイオンを吸着し、取り除く働きがあります。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!