Biology
มัธยมปลาย
答えがなくて合ってるのか分からないので教えて頂きたいです💦
サッと書いたもので字が汚なく、みにくく、ごめんなさい💦
2 次の図は,光学顕微鏡で観察した細
胞の構造を模式的に示したものである。
(1) (ア)~(オ)の名称を, 次の (a)~(e)から選べ
(a) 葉緑体
(b) 細胞壁
5
(C) 細胞膜
(d) 核
(e) ミトコンドリア
(2) (1) (a)~(e)のうち, 原核細胞では見ら ウ
れないものを3つ選べ。
(3) 真核細胞からなる生物を、次の (a)~(f)からすべて選べ。
10
(a) 大腸菌
(b) ゼニゴケ (C) 乳酸菌
(d) ゾウリムシ (e) 酵母
(f) ネンジュモ
(ア)
(1) (ア)
(イ)
(ウ)
H
(エ)
(イ)
(オ)
(2)
(3)
p.25,28~29
(オ)
15
3 生物とエネルギーに関する次の文章を読み, 以下の問いに答えよ。
生物は、外界から取り入れたエネルギーを, 生命活動に利用できる形に変
換して利用している。 植物は(a)を,動物は食物に含まれる(b)を取
り入れ、有機物を体内に蓄えている。 有機物に含まれるエネルギーは,(c)
という物質に含まれる (b) に変換され, 生命活動に利用される。
(1) 文章中の空欄に当てはまる適当な語句を ① ~ ④から1つずつ選べ。
3
(1) (a)
(b)
(c)
(2) (ア)
(イ)
(ウ)
① 化学エネルギー
② 光エネルギー ③ ATP
p.34 ~41
④ グルコース
(2) 右図は (c)の模式図で, (ア)は塩
210
基, (イ)は糖を示している。 (ア)~
(1)
(ウ)
ウ
(ウ)
(ウ)に当てはまる物質名を答えよ。
次の図は, 光合成と呼吸における物質の変化とエネルギーの移動を模式
的に示したものである。
光合成
呼吸
ATP
有機物+ (イ)
ATP
エネルギー
エネルギー
エネルギー
(A) +リン酸
水+ (ア)
(A) +リン酸
(1) (ア)(イ)に当てはまる物質名を答えよ。
生命活動への利用
25 (2)(A)は,ATP からリン酸が1個外れた物質である。 (A)の物質名を答えよ。
(1) (ア)
(イ)
(2)
5
⑤ 次の文章のうち、正しいものには○誤っているものには×をつけよ。
(1)
(1) 酵素は,タンパク質と基質が結合してできている。
(2)
(2) 酵素は反応の前後で変化しないため, くり返しはたらくことができる。
(3) 過酸化水素は,カタラーゼに対して触媒としてはたらく。
30 (4) ミトコンドリアには,細胞の呼吸に関する酵素が存在する。
(3)
34
(4)
1章
p.38~42
p.44~46
51
第
1 章 章末問題
2
p.22~25
用語チェック
□1. 生物が長い時間の中で世代を重ねていく間に,生物の形や性質か
していくことを何というか。
□2. すべての生物のからだを構成する基本的な単位を何というか。
☐ 3.
すべての生物に共通する,遺伝情報を伝える物質を何というか。
4. 核をもつ細胞を何というか。
□5. 呼吸が行われる細胞小器官を何というか。
16. 光合成が行われる細胞小器官を何というか。
□7. 核をもたない細胞を何というか。
□8.4と7の大きさを比較すると,一般的にどちらが大きいか。
□9. 生命活動に伴うさまざまな化学反応に,直接エネルギーを供給する。
質は何か。
□10. 生物の体内での化学反応全体を何というか。
] 11. 生物の体内での化学反応の促進にはたらく物質を何というか。
2
次の図は
胞の構造を
(1) (ア)~(オ)の名
(a) 葉緑体
(c) 細胞膜
(e) ミトコ
(2)(1)(a)-
れないも
(3) 真核細
10
(a) 大胆
(d) ゾ
□12.11 は特定の物質以外にははたらかない性質をもつ。この性質を何とい
うか。
□13.化学反応を促進するが,自身は変化しない物質を何というか。
演習問題
3 生
生物
換して
15
り入
とい
(1)
(2)
1
図は,生物の進化の道すじを示したものである。
乳酸菌 パンジー キアゲハ メダカ アマガエル
アオウミガメ
ヒト
(1)
②
共通の祖先
(1) このような図を何というか。
(2) すべての生物に共通する特徴として、正しくないものを1つ選べ。
(ア)からだが細胞でできている。
(イ)ミトコンドリアをもつ。
(ウ)子に遺伝情報を伝える。
(エ)エネルギーを利用する。
(3) (a)~(d) は,図に示した道すじのどこかで生じた特徴である。 ①,②で生じた
特徴として適当なものを(a)~(d)から1つずつ選べ。
(b) 葉緑体をもつ。
(a) 胎生である。
(C) 脊椎をもつ。
(d) 核をもつ。
35
Occupied from
Cheor
11 進化(2)(3)DNA(デオリキシボ核酸(4) 真核細胞(5) ミトコンドリア
異性
(6)葉緑体(7)原核細胞(8) 4(9) ATP (1)代謝(1) ADP(1)基質特(3)触媒
①(系統樹(2)(3)①d ②a
②(1)(3)(4)d(ウ)()C(オ)(2)イアオ(31b.d.e
b4c3
3d2b④
③
3 (2) (アケデニン(イ)オキシ(ウリン酸
④ (1) ア酸化炭素(11酸素(2) APP⑤(1)(2)(3)○(4)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉