✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
①AbやaBが存在するには Aabb や aaBb などである必要がありますが、それらが存在しないため0となっています。
②組換え価20%ということは1/5なので5個に1個が組換えで4:1:1:4になるのは自然ではないでしょうか。
完全連鎖から親がABかabかのみだからです。
理解出来ました。解説ありがとうございます。
生物、連鎖と組み換えの問題です。(2)が両方とも解説を読んでも分からないので教えてください。
①の方はAB:abの分離比が3:1になるところまではわかるのですが、Ab:aBが0:0になるところがわからないです。②は青のマーカーが引いてある箇所のAB:Ab:aB:ab=4:1:1:4になるところがわからないです。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
①AbやaBが存在するには Aabb や aaBb などである必要がありますが、それらが存在しないため0となっています。
②組換え価20%ということは1/5なので5個に1個が組換えで4:1:1:4になるのは自然ではないでしょうか。
完全連鎖から親がABかabかのみだからです。
理解出来ました。解説ありがとうございます。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
2つとも解説ありがとうございます。②については分かったのですが、①はどうしてAabb、aaBbが存在しないとわかるのですか?初歩的な質問ですみません。