✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
判別式の使い方を誤っています。
判別式の範囲は解の正負によって決定するのではありません。
判別式は、二次方程式の実数解の個数によって範囲が定まります。
実数解が2個であれば、D>0
実数解が1個であれば、D=0
実数解が0個であれば、D<0
従って、今回の問題は負の解ということであれど、実数解が2つ出てくる場合のことなので、D>0になります。
(2)なんですが、異なる2つの負の解と条件にあったのでD<0で解き進めてたんですけど、解答を見るとD>0となってて、どうしてそうなるのか教えてください🙏
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
判別式の使い方を誤っています。
判別式の範囲は解の正負によって決定するのではありません。
判別式は、二次方程式の実数解の個数によって範囲が定まります。
実数解が2個であれば、D>0
実数解が1個であれば、D=0
実数解が0個であれば、D<0
従って、今回の問題は負の解ということであれど、実数解が2つ出てくる場合のことなので、D>0になります。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
納得できました、ありがとうございます!間違った認識をしてました🙇♀️