English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

Often dubbed the world's largest living structure, the Great Barrier Reef is a 2,300 kilometer (1,400 mile) expanse of tropical corals that house a stunning array of biodiversity.
dubbedは過去分詞ですか?それとも分詞構文ですか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

たこさんの質問の、
過去分詞か分詞構文か という2択が
ちょっとピンとこなくて
何でこの2択だと思ったんだろう

とりあえず思ったことを書くので
もし聞きたいこととズレてたらコメント返してほしいです

フレーズの語順とか型からは分詞構文っぽく見えてdubbedは過去分詞だから、
過去分詞を使った分詞構文 かなと思うのですが

ただ、文頭にある分詞構文って普通は
when〜とかbecause〜とかみたいに接続詞のまとまりに直せることが多いのですが
これはちょっとそういう感じがしないですよね。

「全ての」分詞構文が、接続詞の節に直せる
というわけではなくて、
むしろ分詞構文って接続詞で意味をはっきりとさせたくなかったり、いろんな意味を含んでたり、読み手の受け止め方に任せたり、
そういう使い方をすることも多いのです。
(だから分詞構文は、書き言葉・文章語で、話し言葉ではない)

だから

①the Great Barrier Reef is often dubbed the world's largest living structure
② the Great Barrier Reef is a 2,300 kilometer (1,400 mile) expanse of tropical corals that house a stunning array of biodiversity.

という2文が分詞構文で何となくつながってるだけかなぁと感じました。
① で、②だ みたいな

ののののの

追記ですが

さっきの
>①で、②だ
ですが、英文を訳さず頭から読んでいくとちょっと感覚が違くて

often dubbed the world's largest living structure,
「世界最大の生きた建造物とも呼ばれる」
まで読んだ段階だと、

主語が抜けてて、
もちろん形からこれが分詞構文なのはわかるんだけど、
「何が?」っていう疑問が湧くんですよね

で、そのあと主語が出てきて
the Great Barrier Reefまで読んで初めて
グレートバリアリーフの話なんだとわかる

その感覚も含めて日本語に起こそうとすると
すげー難しいと思うのですが
たこさんがおっしゃるように
分詞構文ではない、名詞を修飾する分詞と同じように
「世界最大の生きた建造物とも呼ばれる、グレートバリアリーフは…」
っていうふうに訳すのが自然な感じがしました

ただそれは、Often dubbed〜のフレーズが
文法的に名詞を修飾する分詞だから、ではなくて
あくまでこの部分は分詞構文なんだけども、
ここでの分詞構文の意味と、英文を英文のまま前から後ろに文章を読んでいったときの感覚まで含めて訳すと、
結果的に主語の名詞にかかるような日本語になるという感じかなと

こういう考えじゃないと
過去分詞か、分詞構文か
っていう2択にならないよな、と思って追記しました

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?