Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

(2)なんですが、うかがえましょう じゃなくて
うかがいましょう はだめですか?
何が違うのか教えてください、

二 次の傍線部を口語訳しなさい。 奈良の八重桜を、人の奉りて(宮中二)侍りけるを、(詞花和歌集) 差しあげて E) C3SSE 身のさぶらはばこそ、仰せごとも承らめ。「む」 (大鏡) この身が無事でありますなら (天皇の)仰せも 一人称 うかがえまし ⇒立ち

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

別に問題ないと思いますよ
上の部分が仮定条件になっているので、もしそうだったらと考えて文を結ぶのに可能の意味を出して意訳したんだろうと思いますが、文法的に言えば可能の意味を示す助動詞はありませんから、問題ないはず。
こうした文法問題は一文だけを取り出して前後の文脈もなしに訳せというので解釈しづらいものが多いため、あまり細かく考えても答えが出ない気がします。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉