Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

ねじれの位置にある辺を教えて頂きたいです( . .)"
答えは ウ です
また、ねじれの位置はどう考えればいいですか?

4 下の図のように、直方体があり、点M,Nはそれぞれ辺AB, AE の中点である。線分MN とねじれの位置にある辺の数として,最も適切なものを、あとのア~エから1つ選び,記号 で答えなさい。 O tex@xs=1 #1 A N E D ア 4本 M H IB F C G *&***@(0<x)=0 6280AR HAAR HOO イ 6本 ウ 8本 1007ŠIA エ 10本 20-2
空間の図形

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

参考・概略です

★問題の言葉が少し曖昧なので、答えから推測です

 ●「ねじれの位置にある辺」は、「平行でなく、交わりもしない」辺です

 ①辺が12本あることを確認します

 ②MNと平行な辺は0本

 ③MNと【直接】交わる辺が{AB,AE}

     【延長することで】交わる辺が{BF,EF}

 残りがねじれの位置なので、12-{0+4}=8

 となっているようです

ナポ

そっか延長すれば交わりますね!
分かりやすくありがとうございました🙇🏻‍♀️‪‪

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉