Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
2と3の問題で何故(2)は+7になって(3)は-37になるか分からないです💧符号の分配の仕方を教えて欲しいです
A 問題
整数x,yの組を1つ求めよ。
(2) 43x+18y=5
*(3)
90x-37y=4
教p.1
2=1
1,493,371, 122,5,
る。
ける各割る数に着目
行形の個数は
よって
1-4-3.1-4-(7-4-1). 1
=4・2+7・(-1)
=(10-1·2)·2+7 (-1)
=18・2+7・(-5)
=18.2+ (43-18・2)・(−5)
=43-(-5)+18.12
43· (−5)+ 18.12=1
すなわち
電通を掛けると
1
る。
x=-25,y=60
(3)9037 互除法の計算を行うと
90=37.2+16
37=16・2+5
165.3+1
よって
すなわち
移項すると 16=90-37.2
移項すると
5=37-16・2
移項すると
1=16-53
1=16-5.3
=16-(37-16.2).3
=16.7-37.3
=(90-37-2).7-37.3
=90.7-37.17
90.7-37・17=1
A t.tt/t z k
90.(4.7). 37.(4.17)-1
応用問題
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
なるほど!!!理解出来ました😭😭😭
ありがとうございます(> <)