⑴ フレミングの左手の法則で確認すると、親指が奥に向かうのでエ
⑵ ② モーターはコイルが半回転(180度)するごとに電流の流れる向きが逆になるのでAのときと逆向きに力がはたらくからイ
Science
มัธยมต้น
左手の法則は分かるのですが(1)と(2)の②の問題がイマイチ分からないので教えてください🙏
展 34
A
1
図は,モーターのしくみを表し
たもので,Aの図の向きに電流
を流すと, コイルは180°回転し, B の
ようになった。
(1) AのコイルのPQ部分が受ける力
の向きを,ア~エから選びなさい。
(3)
(2) B のコイルの, ①PQ部分に流れる電流の向きは a, bのどちらか。 また,
② RS 部分が受ける力の向きを, ア~エから選びなさい。
R
電流の
向き
回転する
工向き
P
ブラシ
整流子
B
R
記述 は書き出しや
指定語ありの記述
ア
1
(1)
/70
(4) 10点
他 5点×5
/30
イエ
(4) 半回転ごとに
思
/100
/35
10
(1)
(2)
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5649
41
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3275
28
中1理科総復習✡
2838
35
【夏まとめ】中1理科まとめ✨①
1774
73
返信ありがとうございます!
答えを見たところ②は電流の向きは同じでエらしいです💦 せっかく答えてくだったったのにごめんなさい😢