Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
一次関数です。
(1)、(2)どちらも教えてください!
今日中にお願いします!
104 第5章 1次関数
389 右の図において、直線の式はy=-2x+4 であり,
mとx軸、y軸との交点をそれぞれA,Bとする。また,
線分 OBの中点Cを通る傾き 1/12 の直線をn, m とれと
の交点をDとする。 次の問いに答えなさい。
□(1) 点 D の座標と、四角形OADCの面積を求めなさい。
0 19
ny=ax+2
A-0=-2x+4
2x=470
4/
26=2
C
A:(20)
02 - B÷ (0.4)
C. (0.2)
20
A
20
y'
38 OS
WEB
4
G₂
D
08 as os 21 01 2
A
n
(2.0) ²
m
y=-2xty
10000
1000g
1000円
D
ose
s & flasko A#
the
口(2) 辺 OA 上に点Pをとり,直線 DP で四角形OADCの面積を2等分したい。 点Pの座標を求
めなさい。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉